スポンサーサイト --/--/--
伊豆・城山 フリー クライミング ガイド 400 ブログ
[PR] クエン酸は疲労の原因物質の乳酸を素早くエネルギーに替え、疲れない体にしてくれます。

[PR]デジカメプリント専門店【アイプリネット】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[PR]デジカメプリント専門店【アイプリネット】
人気No.1(逆から) ~ ワイルドキャットゴージ ツルウォール 2008/12/06
伊豆・城山 フリー クライミング ガイド 400 ブログ
[PR] クエン酸は疲労の原因物質の乳酸を素早くエネルギーに替え、疲れない体にしてくれます。
城山のワイルドキャットゴージは3つの壁で構成されている。
その1つにツルウォールがある。
この壁は國分誠氏と坂本宏和氏の2人で開拓が行われた。

城山のエリアの中で一番人気は南壁かワイルドボアゴージだろうか?
では、逆からの人気No.1はどこだろうか?
それはきっとツルウォールだろう。
ワイルドボアの先にあるエリア(ひよこ岩、ライオンボトム、ライオンサミット等)もあまり人が行かないが、このツルウォールは開拓関係者以外で登ったという話を聞かない。
これを書いている当ブログ管理人も実は全然触っていません。
その理由はだいたい次の通りだと思われる。
もしくはクッキングワールド付近からの懸垂下降になる。
城山には他に沢山ルートがあるのでわざわざ・・・
?アウトオヴインパルス 5.11c ★ B3 8m 國分誠
?ツルよさらば 5.10c ★ B10 25m 坂本宏和
?青春の影 5.12b ★★ B6 15m 國分誠、坂本宏和
?心の旅 5.11b B10 25m 國分誠、坂本宏和
?フィーリング 5.12a ★ B11 25m 國分誠
?迷い道 5.11b B10 23m 國分誠、坂本宏和
?ふれあい 5.10a ★★ B7 23m 國分誠
では良いところは何があるだろうか・・・・よいところは・・・・・ヨイところは・・・・・
他のグループとぶつかることが無いので、自分達だけで占有できることでしょうか (@@)
あとは、比較的ルートが長いことでしょうか (^^;
それから、5.10~5.12まで幅があることでしょうか (--)
クッキングからは近いので、クッキングが少し飽きたら行ってみるのもいいかもしれません。
ベンチのある所から狩野川側の方へ降りたところが壁です。
案内は次のリンクからどうぞ。
新エリア ワイルドキャットゴージの紹介
城山のワイルドキャットゴージは3つの壁で構成されている。
その1つにツルウォールがある。
この壁は國分誠氏と坂本宏和氏の2人で開拓が行われた。

城山のエリアの中で一番人気は南壁かワイルドボアゴージだろうか?
では、逆からの人気No.1はどこだろうか?
それはきっとツルウォールだろう。
ワイルドボアの先にあるエリア(ひよこ岩、ライオンボトム、ライオンサミット等)もあまり人が行かないが、このツルウォールは開拓関係者以外で登ったという話を聞かない。
これを書いている当ブログ管理人も実は全然触っていません。
その理由はだいたい次の通りだと思われる。
アプローチが遠い
城山のエリアの中では最もアプローチの遠いワイルドキャットゴージ。アプローチが分かり難い
ワイルドキャットゴージへのアプローチ途中から壁に下りる所が分かりづらい。もしくはクッキングワールド付近からの懸垂下降になる。
見た目がそそらない
上の写真では良く分からないが、登ってみたいという気持ちがなかなかわかない。城山には他に沢山ルートがあるのでわざわざ・・・
隣接するエリアが無い
ワイルドキャットゴージのワーニングウォールと壁続きだが、足場が悪く簡単に行き来ができない。雨の後に壁が濡れていることが多い
雨の後は水が流れているのをよく見掛けます。ルート数が少ない
次にルートの一覧を付しておきます。?アウトオヴインパルス 5.11c ★ B3 8m 國分誠
?ツルよさらば 5.10c ★ B10 25m 坂本宏和
?青春の影 5.12b ★★ B6 15m 國分誠、坂本宏和
?心の旅 5.11b B10 25m 國分誠、坂本宏和
?フィーリング 5.12a ★ B11 25m 國分誠
?迷い道 5.11b B10 23m 國分誠、坂本宏和
?ふれあい 5.10a ★★ B7 23m 國分誠
では良いところは何があるだろうか・・・・よいところは・・・・・ヨイところは・・・・・
他のグループとぶつかることが無いので、自分達だけで占有できることでしょうか (@@)
あとは、比較的ルートが長いことでしょうか (^^;
それから、5.10~5.12まで幅があることでしょうか (--)
クッキングからは近いので、クッキングが少し飽きたら行ってみるのもいいかもしれません。
ベンチのある所から狩野川側の方へ降りたところが壁です。
案内は次のリンクからどうぞ。
新エリア ワイルドキャットゴージの紹介

以前撮影したワイルドキャットゴージ ツルウォールの写真がみつかりましたので追加投稿します。
ワイルドキャットゴージのワーニングウォールへ登りに行く途中のアプローチで撮影したものです。
雨の後なので水が流れていました。

[PR]デジカメプリント専門店【アイプリネット】
ワイルドキャットゴージのワーニングウォールへ登りに行く途中のアプローチで撮影したものです。
雨の後なので水が流れていました。

スポンサーサイト
[PR]デジカメプリント専門店【アイプリネット】
Comment
コメントの投稿
Trackback
©
著作権&免責事項(Articles by ClimberPiko),
Designed by Manannan Mac Lir,
Carendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
Sup.byM
当ブログの内容を無断で転載、複製することは一切禁止いたします。
Copyright (C) 2007-2008 ClimberPiko & Team Red Point. All Rights Reserved